忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/22 12:38 |
小樽竜宮~北浜岸壁にて ソイ&アブ
いやぁ・・・。

僕も体力付きましたね^^

釣行当日に釣行記が書けるようになりましたね・・・。

去年なんか1ヶ月後に釣行記なんてことも・・・。

こんな話していると終わりませんので・・・。

それでは釣行記をご覧ください・・・。

7月26日(日) 8:00~17:00 小樽竜宮埠頭~北浜岸壁

土曜日に星置川をラン&ガンした次の日の釣行・・・。

朝6時起床が辛くて辛くて・・・(笑)

7時50分に小樽駅に到着。

そして8時にフィッシングパパ到着・・・。

ここである事実に気付きます・・・。

僕「・・・霧すごくない・・・?」

友達「・・・!!」

・・・釣りに影響しなければいいですが・・・。

あ、遅れましたが今回のメンバーは・・・

・僕
・友達 A君(男子)
・友達 Bさん(女子)

の計3名での釣行です。

ちなみにBさんは初釣行。

ジグヘッドの結び方から投げ方まで全て教えながらの釣りです。

さて、竜宮埠頭に入り海上保安庁の船の近くで開始。

まずはアブラコ狙い。

しかしフィッシングパパによるとアブラコは不調らしいです・・・。

しかし・・・来ちゃったのではいそうですかと帰るわけには・・・。

とりあえず各自色々なワームで開始しました。

僕:ガルプ アライブ パルスワーム4inchレッドシャッド
A君:BTS3-3/4inch ナチュラルゴールド
Bさん:グラスミノーMパンプキン

A君・・・強気です(笑)

しかしそんな強気を弱気に変えさせるほどの無反応。

完全に折れた僕はソイを狙ってくるね・・・と言って

警察の船の近くを

ガルプ スイミングマレット3inch PW

で攻めましたが無反応・・・。

そういえば最近小樽でボウズが続いているという事実が・・・。

まさか今日も・・・?

すると友達が来て・・・

Bさん「ねぇねぇ、ここら辺って釣れないの?」

と指を指していたのは小樽運河河口。

そういえばここでワーム投げたこと無かった・・・。

という訳でキャストしてみることに・・・

するとBINGO!

あら?クロソイ^^;

障害物が見える範囲では特に見られなかったのでびっくりしました^^

しかしここが良かった・・・



と連発^^

この時期の小樽、しかも日中の釣果としては上出来かなぁ・・・

と思っているとちょっと良型が・・・

お腹が良い感じに膨らんでいます^^

なに食べてるんでしょうね・・・。

その後も・・・


と順調に釣っていると・・・

突然のスコール!

道具を持って橋の下へ・・・。

これで雨止まなかったらマズイなぁ・・・。

しかしそんな心配はすぐ吹き飛び(笑)ました。

5分程で止みました^^

しかしスイミングマレットでやると反応が・・・。

クロソイは頭良いですね・・・。

ワームはなにがいいか・・・。

そういえば小樽ってイカ釣れているとか・・・。

ベイトになってなくてもスレにくいのでは・・・?

と思い、ガルプ スクイッド3inch NPにチェンジ。

しかし反応が悪い・・。

そろそろワームを変えようかな・・・

ゴゴッ

あら?

引きからしてクロソイっぽくないのでウグイかと思いましたが・・・。

アブラコもスクイッドで釣れるんですね・・・。

ガップリ食べており、歯でラインが擦れて切れてしまいました・・・。

ここで北浜岸壁へ・・・。

しかし到着と同時にまたもやスコール!

ホーマックへ移動します・・・。

しかもそろそろ干潮の影響で釣れなくなるころ・・・。

ホーマックでちょっと休んでいくことに・・・。

・・・そろそろ良いかな?と思い始めた13時半。

早速やるも反応無し・・・。

1時間ほど粘りましたがダメだったので移動・・・。

またもや竜宮へ・・・。

ちなみにまだ1匹も釣れていないA君とBさん・・・。

竜宮に到着してからもやる気が出ないのかちょっと休憩・・・。

するともちろん釣りをしていた僕に・・・

釣れちゃった・・・。

当然友達からは非難の嵐でした・・・(笑)

その後反応は全く無く・・・

ただ釣れない時間が流れて・・・

Bさん「来た・・・?あ、来たよ^^」


カジカ・・・。

ドアップで写しておりますが・・・

ちなみにワームはパラマックス3inchです・・・(笑)

その後は釣れず・・・

潮祭りの音で集中できなかったので17時に帰宅しました。

今回釣れた竜宮。

場所が少しズレるだけで反応は全然違いました。

また、雨の影響で濁りがひどく、ホワイト系が好反応でした。

もう日本海は夏枯れだから・・・。

と言って川や太平洋に行くのも良いですが、

日本海・・・まだ釣れますよ^^

拍手[2回]

PR



2009/07/26 20:26 | Comments(8) | TrackBack() | 釣り

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

おはようございます。

竜宮、調子いいですね~。
やっぱり、流れ込みは、夏に強いのかもしれないですね!!

オレも・・・(笑)
posted by ozan URL at 2009/07/27 07:30 [ コメントを修正する ]
やはり魚を触った時ちょっと温かかったですが、
やはりなにも無いよりは水温が低く過ごしやすいのかもしれませんね・・・^^
太平洋や磯、沖に出る人も多いですが近場でも結構釣れますよね^^

しかし・・・あの導流堤のアブラコ・・・デカすぎですよ(笑)
写真見た瞬間「んぅ!?」というよく分からない声が出てしまいました(笑)
夏休み中もう1回導流堤に行くことになると思います(笑)
posted by ダイ at 2009/07/27 09:18 [ コメントを修正する ]
竜宮でよくこんなにいっぱい魚釣るね。
僕、竜宮で魚釣ったこと一回もないかもf(^^;
確実に上達してますねぇ。

僕はというと
苫小牧沖堤流し行ってきました。
爆発的には釣れませんでしたがそこそこ楽しめましたよ。
posted by ☆よっしぃ☆ URL at 2009/07/27 11:07 [ コメントを修正する ]
運河の近くだったので釣れたのかもしれません^^
この時期だからこそこんなに釣れるのだと思います・・・。
秋にやった時はアタリすらありませんでしたので(笑)

苫小牧・・・ロックフィッシュ教室の時はとにかく雨&風・・・・。
一度穏やかな苫小牧で釣りしてみたいです^^;
これから太平洋が良い時期・・・。
8月でも釣れますし、9月後半からはサケも釣れ始め・・・。
想像するだけで1時間は時間が潰れます(笑)
posted by ダイ at 2009/07/27 14:55 [ コメントを修正する ]
青春だね〜 おじさんが釣り誘っても着いてくるのは、おばさんだね!おじさん、おばさんでいいコンビかな?  竜宮は、真冬の釣り場のイメージしか無いだけど今時期も釣れるんだね〜 天気予報に注意して風邪引かな様頑張って!
posted by おじさん at 2009/07/27 19:27 [ コメントを修正する ]
前々から釣りに行きたいとは言っていたのですが、
まさか本当に来るとは・・・(笑)
しかも男子2人に混じって・・・。
ある意味勇気ありますよね(笑)

僕も警察の船で何匹かソイを釣ったことがあったのですが、
こんなに、しかも夏の日中に釣れるとは思いませんでした・・・。
地味に小樽でこんなにソイを釣ったの初めてでした(笑)
posted by ダイ at 2009/07/27 20:41 [ コメントを修正する ]
ダイ君  こないだの教室の写真ピュア フィッシングにアップされてるよ! ダイ君 確認済み 青いグローブ 眼鏡だね
posted by おじさん at 2009/07/29 19:25 [ コメントを修正する ]
今確認しました^^母が写真をプリントしております(笑)
最後の集合写真の時・・・。僕の隣がおじさんさんでしょうか?
普通に隣でしたね(笑)
いやぁしかし・・・僕のメガネの曇り具合がひどい・・・(笑)

お教え頂き誠にありがとうございました!!
posted by ダイ at 2009/07/29 20:15 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<札幌市東区 さとらんどにて・・・ | HOME | 星置川ラン&ガン>>
忍者ブログ[PR]