忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/29 10:50 |
美国・古平・余市にて。
7月31日(水) 14:30 美国漁港。

初めての美国漁港。

意外と小さめの漁港。

とりあえず釣れそうだった一番長い防波堤に平行に出ている短い防波堤へ。

とりあえずまだまだ日中だから期待せずやろうということに。

小魚が確認できなかったので甲殻類系のワームで開始。

バグアンツ2inchでいいかなぁ。ジグヘッドが・・・・・。

ん?こんなんあったっけ?

ジグヘッドケースに入っていたジグヘッド。

テトラマスターというジグヘッドらしい。

オフセットフックっぽい・・・まぁこれでいいかぁ。

こんな感じかな?正式なつけ方が分からない。

さほど障害物もなかったのでとりあえず

ケーソンの近くを丹念に探る。

10分経過・・・

20分経過・・・

30分経過・・・来た!!


クロソイ 16センチ

やっと来たよぉ~!!

やっぱ障害物が無い場合は日中にやらないほうがいいかなぁ・・・・。

でもここから暇にならない程度に釣れる。

クロソイ 18センチ


クロソイ 18センチ

しかしここから完璧に暇になったので日中だが移動。

困ったときには古平!ということで古平に到着。

美国で結構時間が潰れたのでもう19時。

船溜まりでやると一投目からHIT!

クロソイ 18センチ

やはりこの時期だからか、小さいのが多い。

この一匹を釣ってから一時間バイトなし。

やっと父が・・・

クロソイ  パラマックス4inchで。

このワーム最近父の愛用ワームになってきたねぇ。


撮り忘れが多少あったが21時までに5匹釣れた。

ここで暇になったので余市に移動。

とりあえず釣り場を下見。

ルアーマンがいたので様子を聞いていると・・・。

釣り人A「なんか変な魚泳いでいる。」

僕「うお!なんだありゃ・・・ホッケ?ウグイ?」

釣り人B「ホッケとかじゃないなぁ~。」

40センチくらいあっただろうか。多分マゴチだった。

北海道にいるとは知らなかったので出てこなかったが・・・。

ここでちょっと仮眠。

日付が変わって8月1日。まだ余市。

0時30分に起床し、釣り開始。

とりあえず前回父が29cmのクロゾイを釣ったところへ。

数投目・・・来たっ!

クロソイ 20センチくらいだったろうか?


海老。ソイが吐いた、5センチくらいの海老。

ソイっていいもの食ってるよなぁ。

この前の古平のソイなんかシャコ吐いたからね。

カジカは定番のカニ吐いて・・・。

このソイは帰ってから捌いたら新たに海老2匹吐いた。どんだけよ。

その後余市も釣れなくなったので忍路、小樽に寄ったが、

全くだめだった。小樽だったらガヤでも釣れるかなと思ったら・・・。

ガヤすら釣れないとは・・・。

さぁそんなこんなで釣り終了。

8月1日17時。

釣り終了から14時間後に先日コメント頂いた

おじさんに3000円分釣具を買ってもらいました^^

BTS3・3/4inchとGulp! スイミングマレット 3inchと

カルティバのジグヘッド、イワシヘッド、憧れのタングステンシンカー
                        14g

いやぁ・・・タングステンシンカー憧れだったんだよね^^

値段も安いものじゃないし、今まで鉛のシンカーを使っていて・・・。

環境に悪いことは分かっているんだけどね・・・。

いやぁ!試し釣り行きたいなぁ!!

いつ行けるか分からないけど…(--;)

拍手[1回]

PR



2008/08/03 11:57 | Comments(0) | TrackBack() | 釣り

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<釣り予告~♪ | HOME | 小樽にて。>>
忍者ブログ[PR]