忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/04/22 19:52 |
ロックフィッシュ初心者教室(苫小牧)へ・・・。
7月18日(土)苫小牧 勇払

今回はバークレイさんが開催した

ロックフィッシュ初心者教室(苫小牧)へ・・・。

苫小牧東ICから日高自動車道に乗り換え沼ノ端西ICで降り・・・。

途中鉄板焼きのお店でもんじゃ焼きを食べて勇払マリーナへ・・・。

あ、そういえばラパラの帽子を被った方を探さなくては・・・。

先日コメントを頂いたので・・・ん?

全員バークレイの帽子・・・。

頭の中が「?」になっていると受付の方が帽子とタオルを・・・。

あ、着用しろと・・・(苦笑)

軽く教室を開いた後は釣りへ・・・。

ボートは2艇。エアホースとシーホースに別れます。

ある程度経験のある方はシーホース。

あまり経験の無い方はエアホース、といった感じで別れます。

僕は当然のようにエアホース。

他に中学生が1名、ご夫婦が1組(2名)、男性2名の計6名+

今井プロと森川プロ、それからスタッフの方が1名乗船。

早速出船し港を出ると・・・

船長「おっ、良い波だなぁ~(笑)」

・・・どこが!?(笑)

なかなかの高波でした・・・。

もしかしたらこれが普通・・・?

ポイントは沖防波堤に波が遮られなんとか・・・。

釣り開始。

まず配られたのはカルティバのジグヘッド10g位に

Gulp!アライブ パルスワーム4inchレッドシャッド。

ワームキーパー部が大きく刺しにくいジグヘッドでしたが

なんとか刺して開始。

開始早々女性アングラーがHIT!しかし惜しくもフックアウト・・・。

その直後に男性アングラーにHITしアブラコをキャッチ。

早速ラッシュが始まりました^^

当然のようにラッシュに乗り遅れた僕(笑)

HITどころかボトムが分かりません・・・。

それもそのはず、PEラインなので浮力が高く、

10gじゃあ足りません。

その事実に気付いてくれた森川プロ。

10gシンカーを足してくれました^^

その結果ようやく僕にも35cmくらいのアブラコが・・・。

その後の僕は・・・いつものようにバラシの連続でした(笑)

僕「うぅわあぁぁぁ・・・」

というよく分からない声を何度も発し・・・(笑)

ずっと付いていてくれた森川プロが笑っておりました(笑)

ポイントを移動し僕に渡されたのはジギンググラブ4inch PW。

装着しボトムをリフト&フォールしていると・・・。

・・・(笑)

ちっちゃいマゾイちゃんでした(笑)

その後アブラコと思われる魚にラインブレイクされ(笑)

PEなのでリーダーを結ぼうとしていると・・・。

森川プロ「面倒でしょ?ロックスィーパー使う?」

・・・!!

僕「い、良いんですか!?」

森川プロ「もちろん、じゃんじゃん使って^^」

お借り頂いたタックルは
・ロックスィーパーM
・カーディナル701
・バニッシュウルトラ5lb・・・5lb!?

僕「細くないっすか・・・?」

森川プロ「だいじょーぶ!バニッシュをナメてはいけません(笑)」

さてお借り頂いたタックルですが・・・。

ちょっと・・・カーディナル701なんですが・・・。

巻き心地重いっすね・・・。

私的にはちょっと重め・・・。

しかしそんなこと言えないのでそのまま使用。

ちなみにワームはジギンググラブ3inch ブラック。

・・・来たぁっ!

うわぁ・・・流石ロックスィーパー・・・。

ガンガン魚をリフトします・・・。


感動しながら釣ったアブラコ 40cm位。

森川プロ「どう?ロックスィーパーは?」

僕「・・・上手く言えませんが・・・。
          これは将来絶対買いますわ(笑)」

森川プロ「おっ、お小遣い貯めてね^^」

ここでバークレイさんの用意したジギンググラブが無くなり・・・。

そこから渋い時間・・・。

ちなみに僕はこのアブラコを釣ってから1匹も釣れず・・・。

結果3匹に終わりました・・・。

森川プロより
「今日は渋いねぇ・・・」

ということでした。

そして恐らく今日のHITワームはジギンググラブだったのでしょう、

ラッシュはジギンググラブが無くなると同時に終わり・・・。

しかし釣る方はしっかり釣っておられました・・・。

やはり実力でしょうね^^;

そんな感じで帰港しました。

エアホース全体的に言うと・・・。

プロスタッフさんはよくドンコを釣ってました(笑)

特に今井プロが・・・。

しかしアブラコもよく釣っていました^^

そしてご夫婦の女性の方はソイを連発、

男性の方はアブラコを連発してました。

中学生の方はこの日で一番大きい52cmのアブラコを上げてました。

男性2名は僕の隣にいましたがよくアブラコを釣ってました・・・。

そんな感じで渋いながらも僕にとっては充実した1日となりました。

さて、次回は未定・・・。

もう夏・・・。

そろそろ日本海は辛い感じ・・・。

久しぶりに川に行こうかと思っています。

・・・そういえば・・・

僕ヤマメを釣ったことがないんですよね・・・。

・・・どこの川に行こうかな・・・(笑)

拍手[2回]

PR



2009/07/19 15:56 | Comments(15) | TrackBack() | 釣り

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

お疲れさん!ちょっと天気が悪かったけど出航できてなにより 私は経験者チームでしたがベイトのキャスティングテク ワームのセッティングなど個人的に教えてもらえ満足の一日。船中アブ30〜40本?位釣れたと思うよ。白い合羽の上下で珍しい色のベイトロッドを持ってたのが、おじさんです。
posted by おじさん at 2009/07/19 17:11 [ コメントを修正する ]
前回のレス見てなかった。本当に失礼!ベージュのアディダスのキャップなるほど なるほど 60%思い出した様な残りの40%の??????の様な 痴呆症か?今度会ったら声掛けて!一緒に釣りしよう!
posted by おじさん at 2009/07/19 17:25 [ コメントを修正する ]
ボートって、おかっぱりと違う事が沢山あって、勉強になりますよね。
しかもプロの方と一緒ならなおさら。
おかっぱりに役立つ経験も出来たと思います。

ヤマメって琴似発寒川で放流してますよね。釣りに行った事は無いけど、釣れたら近くていいですね(笑)

イカもこれからマイカシーズンらしいから、楽しそうですよ。
ロックはなんだか夏枯れムードですね(涙)
posted by ozan at 2009/07/19 17:36 [ コメントを修正する ]
いやぁ・・・僕メガネをかけているので、
開始30分くらいでラインが見ずらくなり、
終了1時間前には完全にラインが見えず・・・。
根掛りしなかったのが幸いでした・・・^^
シーホースだったんですか・・・^^
もしかしたらこのエアホースにおじさん さんがいるかも?
と思いましたが・・・^^;

あ、勇払マリーナの会議室以外はバークレイのキャップに変えましたので、
分からなかったかと・・・。
あ、分からないかもしれませんが、175cmくらいのメガネをかけた中学生で、
青いクーラーボックスを持っていました・・・。

白い合羽ですか・・・恐らく見た気がしますがちょっと記憶が曖昧です・・・。
またお会いできればいいですね^^
僕コメント頂いている方にお会いしたことが一度もないので・・・(笑)
posted by ダイ at 2009/07/19 17:42 [ コメントを修正する ]
ちょっと天候悪すぎですけどね・・・(笑)
でもプロスタッフさんがいなければ釣れてなかったと思います・・・。
やはりプロってすごいなぁ・・・と思いました・・・。

琴似ですか・・・あの線路の下流れている・・・。
確かに大きい川なので釣れそうとは思いましたが放流してるんですね・・・。

もう沖防波堤とか行かないと日本海は厳しいかもしれませんね・・・。
父が退院したら竜ヶ崎には行きますが・・・。

・・・!来週父さん退院なんですよね・・・。
・・・川行けないかもしれません・・・(泣)
posted by ダイ at 2009/07/19 18:07 [ コメントを修正する ]
石狩 小樽 積丹方面で平日 昼 夜問わず釣りしてるから何処かで逢えたら必ず声かけてね!平日は青い作業服でライフジャッケットで釣り場にいるよ!石狩東 西防砂堤は平日かなりの確率でいるから トヨタの白いランドクルーザープラドが目印!
posted by おじさん at 2009/07/19 19:45 [ コメントを修正する ]
トヨタのランドクルーザープラドですね・・・。
今調べましたが立派な車ですね(汗)
あ、ちなみに僕は基本的に電車なのですが、
たまに車なので・・・マツダのMPVです。
色は・・・なんて言ったら良いのか分かりませんが、
青と灰色の中間みたいな感じの・・・(笑)
釣りに行く際は予告をブログの最後にします・・・。
未定の場合は後日アップする・・・はずです(笑)
今後ともよろしくお願い致します。
posted by ダイ at 2009/07/19 20:37 [ コメントを修正する ]
天気回復したのでこれから小樽ボートロック行ってくるよ!竜ヶ崎沖も流すと思うので釣果報告するから。そういえばおじさんの写真、小樽のSHAKEのブログに載ってるから13日くらいの釣果でソイ3兄弟釣ってるから一度見たら忘れない 夢でうなされる顔だ!
posted by おじさん at 2009/07/20 11:14 [ コメントを修正する ]
ボ、ボートロックですか・・・。羨ましい・・・
苫小牧であまり天候に恵まれなかったので
一度恵まれた天候のボートロックをしてみたいです・・・。
13日釣行で14日に書かれた記事で、青い作業着の男性がいますが、
合っているでしょうか?
大きなマゾイを持っていますが・・・。
posted by ダイ at 2009/07/21 17:19 [ コメントを修正する ]
12日の釣果13日アップ分と20日の釣果21日アップにだらしない顔出てるよ!
posted by おじさん at 2009/07/21 20:26 [ コメントを修正する ]
ロックあいかわらず頑張ってますね。
僕も今年はロック頑張っています。
釣果が伴わないですが…。

また釣り場で会ったら声かけますね。
大きい魚釣れたら携帯メールにメール下さいよぉ。
僕も秋のロックフィッシュ教室に参加してみようかなぁ~。
posted by ☆よっしぃ☆ at 2009/07/22 14:28 [ コメントを修正する ]
20日の釣行ですよね?
青い作業着の方が2名いらっしゃるのですが・・・。
マゾイを持っているほうでしょうか?
posted by ダイ at 2009/07/22 17:14 [ コメントを修正する ]
お久しぶりです^^1年振りくらいでしょうか?
今年に入り知識も多少ついたためか(いらない知識もつきましたが・・・(笑))
去年よりは割りと順調に(?)釣れております^^
しかしまだまだ初心者・・・周りの方々に比べたらひどいものですが、
頑張ります^^

大きい魚が釣れたらメールしますが・・・。
メールできるようなサイズが釣れるかどうか・・・(笑)
しかし初心者教室に全く初心者ではない方も結構参加されていたので、
よっしぃさんも是非^^
またお会いしたいですね^^
posted by ダイ at 2009/07/22 17:19 [ コメントを修正する ]
59のソイ持ってるひげおやじです。
posted by おじさん at 2009/07/22 18:10 [ コメントを修正する ]
ご、59cmですか(汗)
あ、お顔の方、覚えさせて頂きましたので、
釣り場で見かけたら声かけますね^^
posted by ダイ at 2009/07/22 20:12 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<星置川ラン&ガン | HOME | 白老にて・・・。>>
忍者ブログ[PR]