3月19日~20日
今回は父と父の会社の方、Aさんと釣りへ。
札幌出発時は結構降ってた雨ですが、
古平は止んでいました。
さて・・・早速準備・・・
ん?
あれ・・・?
あっ!
エアノスXT2500忘れた(泣)
とりあえずアリビオ2500でやることに・・・^^;
しかしアリビオに付いているラインは悲しいことに
バニッシュトランジション10lb。
ちなみにエアノスに付いているラインは
フィネスアプローチ6lb。
フィネスアプローチの方が使いやすいんですけどね・・。
ま、忘れてしまったものはしょうがない・・・。
ワームはマジックミニ3.5g+バグアンツ2inchホタルイカ
ホタルイカは裏面がホワイトグローなので、
リフト&フォールでその裏面を見せようという作戦。
作戦というほどのものじゃありませんが・・・^^;
古平の中央の防波堤でとりあえずやることに。
リフト→フォール→リフト→フォール→バイト!!
すかさずフッキング!
おし!乗った・・・ぁ・・・
バレました(泣)
結構いい感じだったんですけどね・・・。
しかし2投目でやっとソイをキャッチ^^

20cm・・・だったかな?
写真にセンスがないのはご了承ください(笑)
結構バイトはあるけれども・・・
乗らない又はすぐバレる又は小さい。
今思えばシャッド系に変えればなにか変わったかもしれませんが、
この小さいソイと戯れて楽しんでいる僕(爆)
こんなんだから良型釣れないんですよね(笑)
しかしそんな中でもなんとかキープできるサイズも

このサイズは我が家ではキーパーです(笑)
基本はソイは18cm以上はキープです。
環境にやさしくないですね・・・・。
その直後結構いい引きをする魚が^^

小さっ(笑)
写真のセンスが無さ過ぎるのはご了承ください(笑)
携帯で撮っているのですが、ライト点け忘れたんですね・・・。
無風から風速2mくらいになり始めたころ・・・
今日初の根掛り・・・ん?
いや・・・浮いてくるな・・・。
このときまで昆布とかだと思っていたので油断していました・・・。
そして次の瞬間。
ドラグ「ジ・・・ジジジジ!!!」
僕「ん?んんんんんんんんんんんんんん?」
魚かい・・・引き強い・・・
そして上がってきたのが・・・

クロソイ 24cm
あれ?(爆)
ドラグが鳴ったのにも関わらず案外小さかったです。
そしてもう一匹。

これが最後のキーパー。
その後はミニサイズを連発し、
ちょっと寝ようと思ったら見事に3時まで寝てしまい、
気付いたら余市。
ちょっと釣りしようと思って起き上がったら移動開始(笑)
次の港でも釣れませんでした。
小樽ではホッケが上がっていたそうで・・・(泣)
小樽行けば良かったかなぁ・・・?
でも・・・
明後日小樽行くからなぁ(爆)
明日オキアミ買うかなぁ・・・。
というわけで次の更新は・・・月曜日辺りですかね?
釣果はひどいと思いますが、
楽しみにしていてください^^
今回は父と父の会社の方、Aさんと釣りへ。
札幌出発時は結構降ってた雨ですが、
古平は止んでいました。
さて・・・早速準備・・・
ん?
あれ・・・?
あっ!
エアノスXT2500忘れた(泣)
とりあえずアリビオ2500でやることに・・・^^;
しかしアリビオに付いているラインは悲しいことに
バニッシュトランジション10lb。
ちなみにエアノスに付いているラインは
フィネスアプローチ6lb。
フィネスアプローチの方が使いやすいんですけどね・・。
ま、忘れてしまったものはしょうがない・・・。
ワームはマジックミニ3.5g+バグアンツ2inchホタルイカ
ホタルイカは裏面がホワイトグローなので、
リフト&フォールでその裏面を見せようという作戦。
作戦というほどのものじゃありませんが・・・^^;
古平の中央の防波堤でとりあえずやることに。
リフト→フォール→リフト→フォール→バイト!!
すかさずフッキング!
おし!乗った・・・ぁ・・・
バレました(泣)
結構いい感じだったんですけどね・・・。
しかし2投目でやっとソイをキャッチ^^
20cm・・・だったかな?
写真にセンスがないのはご了承ください(笑)
結構バイトはあるけれども・・・
乗らない又はすぐバレる又は小さい。
今思えばシャッド系に変えればなにか変わったかもしれませんが、
この小さいソイと戯れて楽しんでいる僕(爆)
こんなんだから良型釣れないんですよね(笑)
しかしそんな中でもなんとかキープできるサイズも
このサイズは我が家ではキーパーです(笑)
基本はソイは18cm以上はキープです。
環境にやさしくないですね・・・・。
その直後結構いい引きをする魚が^^
小さっ(笑)
写真のセンスが無さ過ぎるのはご了承ください(笑)
携帯で撮っているのですが、ライト点け忘れたんですね・・・。
無風から風速2mくらいになり始めたころ・・・
今日初の根掛り・・・ん?
いや・・・浮いてくるな・・・。
このときまで昆布とかだと思っていたので油断していました・・・。
そして次の瞬間。
ドラグ「ジ・・・ジジジジ!!!」
僕「ん?んんんんんんんんんんんんんん?」
魚かい・・・引き強い・・・
そして上がってきたのが・・・
クロソイ 24cm
あれ?(爆)
ドラグが鳴ったのにも関わらず案外小さかったです。
そしてもう一匹。
これが最後のキーパー。
その後はミニサイズを連発し、
ちょっと寝ようと思ったら見事に3時まで寝てしまい、
気付いたら余市。
ちょっと釣りしようと思って起き上がったら移動開始(笑)
次の港でも釣れませんでした。
小樽ではホッケが上がっていたそうで・・・(泣)
小樽行けば良かったかなぁ・・・?
でも・・・
明後日小樽行くからなぁ(爆)
明日オキアミ買うかなぁ・・・。
というわけで次の更新は・・・月曜日辺りですかね?
釣果はひどいと思いますが、
楽しみにしていてください^^
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
いい釣りしてますな^^
海アメは今までの人生で一度も実物を見たことがなく・・・
ウグイス色と言われる魚体を見て見たいですね・・・。
近辺にサーフはあるんですがカレイくらいしか釣れないんですよね・・・。
ヒラメも上がらないし、カケアガリなどの変化すらないところで・・・。
川にサケすら上らないまさしく都会の海って感じです(泣)
僕も今日小樽へ行ってきましたが(泣)でした。
まだまだ寒いです・・・。
日本海もそろそろアブラコ・・アイナメって言ったほうがいいのでしょうか?
アイナメも岸寄りし始めたらしいので、
これから割りと内容のある?ブログを書いていきますので
よろしくお願い致します。
海アメは今までの人生で一度も実物を見たことがなく・・・
ウグイス色と言われる魚体を見て見たいですね・・・。
近辺にサーフはあるんですがカレイくらいしか釣れないんですよね・・・。
ヒラメも上がらないし、カケアガリなどの変化すらないところで・・・。
川にサケすら上らないまさしく都会の海って感じです(泣)
僕も今日小樽へ行ってきましたが(泣)でした。
まだまだ寒いです・・・。
日本海もそろそろアブラコ・・アイナメって言ったほうがいいのでしょうか?
アイナメも岸寄りし始めたらしいので、
これから割りと内容のある?ブログを書いていきますので
よろしくお願い致します。
posted by ダイ at 2009/03/22 17:41 [ コメントを修正する ]
親戚のロッドのLABRAXを借りて
釣っていると・・・
ついにヒットしました。寄せてきた波に乗せて
慎重にランディングしました。
サイズは、43センチまあまあのサイズです。
ヒットルアーは、ショアラインシャイナーSL14FーG
自分のロッドで釣れなかったのは、ロッドの硬さだと思います
やっぱLABRAXは、キャストしやすいですね。
という訳でどうにか海アメつれました。
だいき君も近くにサーフがあったら試してみては?