21日夕方~22日昼浜益方面ランガン。
人生初の厚田よりも北での釣行^^
最後に厚田に行ったのは小学校低学年の時以来・・・。
初めて見るような光景が・・・。

すごいワクワクします^^
そしてようやく海が見え始め・・・

手前のブレまくっているガードレールは気にしないでください(笑)
そして目的の浜益漁港に到着^^
赤灯台の防波堤の先端を軽く見ていると・・・。
沢山の子チカが^^
これはチャンスと釣り開始。
まずはベイトフィッシュパターン。
イワシヘッド5.3g+T-テールミノー2.5inchブロンズパールで。
・・・ココッ。
・・・ワーム千切られました(苦笑)
しかしその後反応が無くなったので・・・。
ママラウンド3.5g+スイミングマレット4inch WMにチェンジ。
しかしこれまた反応無し・・・。
そしていつの間にか夜になり・・・。
漁港みたいな場所で釣り開始。
ボトムヘッド2.5g+スイミングマレット3inch PW。
・・・ググッ・・・
おっしゃ!乗った!
フッ・・・
・・・バレた・・・(笑)
次の一投でも・・・。
・・・ココココッ
おし!今度こそ!
フッ・・・
なんか自分の腕に自信が無くなってきます(笑)
そしてその後バイトも無くなり・・・。
移動。
群別漁港へ。
しかし地元の若者が集まっており・・・
すごい釣り難い空気が流れていたので群別漁港を後に・・・(笑)
次は幌漁港。
到着と同時に今から帰る方がいたので話を聞くと・・・。
ソイが2匹^^
厳しい今の状況ではとても心強い^^
ちょっと仮眠を摂ってから釣り再開。
しかしバイトも無く・・・。
風も吹いてきて雨も降ってきて・・・。
そそくさと退散^^;
また浜益漁港に戻り・・・。
また仮眠をとり・・・zzz
起床したのが4:30。
薄っすらと陽が登りはじめていたので再開。
アブラコ狙いで・・・。
5.3gシンカー+クラッシュビーズ+フッキングマスターライトクラス
+ガルプ クローフローティング3inch CGBFO
しかしバイトは無く・・・。
陽が登り明るくなったので・・・。
クローフローティング→デビルホッグ3.15inch レッドに。
すると・・・・
ココッ・・・
とりゃっ(←フッキング)
・・・。(←乗らなかった(笑))

また千切られました・・・。

なんだか今にも雨が降りそうな雲・・・。
その予想は的中し写真を撮った直後に弱雨が・・・(涙)
バイトも無くなったのでデビルホッグ→ミノーグラブ4inchブラック。
すると・・・

もう何回目でしょう。(笑)
その後はバイトも無く・・・。
お隣の釣り人とちょっとお話。
するとその方から・・・
釣り人「もう使わないからあげる」
と言われ貰ったのが・・・

ハードルアー・・・。
すごい高そうなハードルアー^^
誠に有難う御座いました!!
その後はもう帰宅することに・・・
片付けをしている時にふと山を見ると・・・

薄っすらと紅葉が・・・。
もう秋ですね♪
そして釣りをやめ、車に乗った直後!

青空が・・・(涙)
さっきまで弱雨だったんですけどねぇ(笑)
その後濃昼漁港へ。



・・・釣れそう・・・(笑)
でも疲れと睡眠不足で釣りする気にもならず・・・。
景色だけバシバシ撮って帰路につきました・・・。
翌23日。
今日は友達と2ヶ月前から計画していた石狩市サーモンファクトリーへ。
交通はもちろん自転車。
距離にして片道約15km。
まずは国道337号線へ・・・。
ローソンを過ぎ・・・



そしてようやくフィッシング新港を通過し・・・。


川の博物館が見え・・・通過し・・・

石狩川 放水路を通過・・・。
そして・・・

着いたぁぁ(涙)
そして早速昼食。
サーモンファクトリーでおにぎりを購入。

手まり筋子 ¥380 ^^

一口食べるともうこんなにも筋子が^^
こんな時・・・やっぱり北海道に生まれて良かったと思います^^
そしてその後は友達と夢中でおにぎりを頬張り・・・。
両親にお土産を購入^^
新物のサケのルイベ、チーズサーモンビッツの2つ。
サーモンビッツ・・・簡単に言えばソーセージです(笑)
これがまた美味しい・・・^^
その後は川の博物館へ。


そして今のカメラにはほとんど付いている顔認識装置。
もちろん顔認識機能が付いている僕のデジカメで・・・

この銅像を撮影した際、ある文章が・・・。
デジカメ「目を閉じていました。」
※この銅像の目はしっかり開いています(笑)
なんかこのデジカメ・・・顔認識の時たまにあるんですよねぇ(笑)
その後はまた15km走行し帰宅しました^^
今回、残念ながら浜益釣行はボウズでしたが、
最近ロッドすら振っていなかったので
ロッドを振れるだけでも幸せでした^^
ボウズの釣行記に長々をお付き合い頂き、誠に有難う御座いました。
人生初の厚田よりも北での釣行^^
最後に厚田に行ったのは小学校低学年の時以来・・・。
初めて見るような光景が・・・。
すごいワクワクします^^
そしてようやく海が見え始め・・・
手前のブレまくっているガードレールは気にしないでください(笑)
そして目的の浜益漁港に到着^^
赤灯台の防波堤の先端を軽く見ていると・・・。
沢山の子チカが^^
これはチャンスと釣り開始。
まずはベイトフィッシュパターン。
イワシヘッド5.3g+T-テールミノー2.5inchブロンズパールで。
・・・ココッ。
・・・ワーム千切られました(苦笑)
しかしその後反応が無くなったので・・・。
ママラウンド3.5g+スイミングマレット4inch WMにチェンジ。
しかしこれまた反応無し・・・。
そしていつの間にか夜になり・・・。
漁港みたいな場所で釣り開始。
ボトムヘッド2.5g+スイミングマレット3inch PW。
・・・ググッ・・・
おっしゃ!乗った!
フッ・・・
・・・バレた・・・(笑)
次の一投でも・・・。
・・・ココココッ
おし!今度こそ!
フッ・・・
なんか自分の腕に自信が無くなってきます(笑)
そしてその後バイトも無くなり・・・。
移動。
群別漁港へ。
しかし地元の若者が集まっており・・・
すごい釣り難い空気が流れていたので群別漁港を後に・・・(笑)
次は幌漁港。
到着と同時に今から帰る方がいたので話を聞くと・・・。
ソイが2匹^^
厳しい今の状況ではとても心強い^^
ちょっと仮眠を摂ってから釣り再開。
しかしバイトも無く・・・。
風も吹いてきて雨も降ってきて・・・。
そそくさと退散^^;
また浜益漁港に戻り・・・。
また仮眠をとり・・・zzz
起床したのが4:30。
薄っすらと陽が登りはじめていたので再開。
アブラコ狙いで・・・。
5.3gシンカー+クラッシュビーズ+フッキングマスターライトクラス
+ガルプ クローフローティング3inch CGBFO
しかしバイトは無く・・・。
陽が登り明るくなったので・・・。
クローフローティング→デビルホッグ3.15inch レッドに。
すると・・・・
ココッ・・・
とりゃっ(←フッキング)
・・・。(←乗らなかった(笑))
また千切られました・・・。
なんだか今にも雨が降りそうな雲・・・。
その予想は的中し写真を撮った直後に弱雨が・・・(涙)
バイトも無くなったのでデビルホッグ→ミノーグラブ4inchブラック。
すると・・・
もう何回目でしょう。(笑)
その後はバイトも無く・・・。
お隣の釣り人とちょっとお話。
するとその方から・・・
釣り人「もう使わないからあげる」
と言われ貰ったのが・・・
ハードルアー・・・。
すごい高そうなハードルアー^^
誠に有難う御座いました!!
その後はもう帰宅することに・・・
片付けをしている時にふと山を見ると・・・
薄っすらと紅葉が・・・。
もう秋ですね♪
そして釣りをやめ、車に乗った直後!
青空が・・・(涙)
さっきまで弱雨だったんですけどねぇ(笑)
その後濃昼漁港へ。
・・・釣れそう・・・(笑)
でも疲れと睡眠不足で釣りする気にもならず・・・。
景色だけバシバシ撮って帰路につきました・・・。
翌23日。
今日は友達と2ヶ月前から計画していた石狩市サーモンファクトリーへ。
交通はもちろん自転車。
距離にして片道約15km。
まずは国道337号線へ・・・。
ローソンを過ぎ・・・
そしてようやくフィッシング新港を通過し・・・。
川の博物館が見え・・・通過し・・・
石狩川 放水路を通過・・・。
そして・・・
着いたぁぁ(涙)
そして早速昼食。
サーモンファクトリーでおにぎりを購入。
手まり筋子 ¥380 ^^
一口食べるともうこんなにも筋子が^^
こんな時・・・やっぱり北海道に生まれて良かったと思います^^
そしてその後は友達と夢中でおにぎりを頬張り・・・。
両親にお土産を購入^^
新物のサケのルイベ、チーズサーモンビッツの2つ。
サーモンビッツ・・・簡単に言えばソーセージです(笑)
これがまた美味しい・・・^^
その後は川の博物館へ。
そして今のカメラにはほとんど付いている顔認識装置。
もちろん顔認識機能が付いている僕のデジカメで・・・
この銅像を撮影した際、ある文章が・・・。
デジカメ「目を閉じていました。」
※この銅像の目はしっかり開いています(笑)
なんかこのデジカメ・・・顔認識の時たまにあるんですよねぇ(笑)
その後はまた15km走行し帰宅しました^^
今回、残念ながら浜益釣行はボウズでしたが、
最近ロッドすら振っていなかったので
ロッドを振れるだけでも幸せでした^^
ボウズの釣行記に長々をお付き合い頂き、誠に有難う御座いました。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
僕もロックフィッシュ始めてから初めて石狩より北に行きましたが、
昆布が少なく・・・なんか釣れる気がしませんでした^^;
自転車に久しぶりに乗りましたが・・・お尻が痛いです^^;
イスが硬いので長時間乗っていると辛くて辛くて・・・(笑)
僕・・・毎年数ヶ月間チビが数匹しか釣れない時期が・・・。
気のせいだと良いのですが・・・。
昆布が少なく・・・なんか釣れる気がしませんでした^^;
自転車に久しぶりに乗りましたが・・・お尻が痛いです^^;
イスが硬いので長時間乗っていると辛くて辛くて・・・(笑)
僕・・・毎年数ヶ月間チビが数匹しか釣れない時期が・・・。
気のせいだと良いのですが・・・。
posted by ダイ at 2009/09/24 17:11 [ コメントを修正する ]
気分転換としては 良かったのでは?
これでまた 学問 ができますな~
ままがお付き合いしてくれたのかな?
であれば 感謝せねば!
これでまた 学問 ができますな~
ままがお付き合いしてくれたのかな?
であれば 感謝せねば!
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません!
ちょっと登別へ旅行に・・・。
久しぶりに磯の匂いを嗅げただけでちょっと幸せでしたが・・・
やっぱり魚の顔を見たかったです^^;
これでまた勉強へ・・・って最近はちょっと手を抜いてしまってましたが・・・。
サーモンファクトリーで母へお礼としてルイベとビッツを・・・^^
母へ買ったつもりでしたが結局皆でパクパクと・・・(笑)
・・・雪降る前にもう一度行かねば・・・(笑)
ちょっと登別へ旅行に・・・。
久しぶりに磯の匂いを嗅げただけでちょっと幸せでしたが・・・
やっぱり魚の顔を見たかったです^^;
これでまた勉強へ・・・って最近はちょっと手を抜いてしまってましたが・・・。
サーモンファクトリーで母へお礼としてルイベとビッツを・・・^^
母へ買ったつもりでしたが結局皆でパクパクと・・・(笑)
・・・雪降る前にもう一度行かねば・・・(笑)
posted by ダイ at 2009/09/27 21:10 [ コメントを修正する ]
初コメントです
関西でロックやってる中3です。
僕は友達と釣りをやっていますが
1人で釣りにいく勇気がありません^^;
ダイキさんはよく1人でつりにいきますか?
関西でロックやってる中3です。
僕は友達と釣りをやっていますが
1人で釣りにいく勇気がありません^^;
ダイキさんはよく1人でつりにいきますか?
posted by りゅう at 2009/09/30 17:44 [ コメントを修正する ]
初めまして!当ブログ管理人のダイと申します。
今後共是非よろしくお願い申し上げます。
僕も最近は友人と電車に乗って行くことが増えましたが、
その前はよく一人で行ってましたよ^^
近場だと自転車に乗って行きますし・・・^^
ただ一度警察官に職務質問されました・・・(笑)
友人と行くのもとても楽しいのですがたまには一人で・・・
というのものんびりできて楽しいですよ^^
頑張って大物釣ってくださいね^^
今後共是非よろしくお願い申し上げます。
僕も最近は友人と電車に乗って行くことが増えましたが、
その前はよく一人で行ってましたよ^^
近場だと自転車に乗って行きますし・・・^^
ただ一度警察官に職務質問されました・・・(笑)
友人と行くのもとても楽しいのですがたまには一人で・・・
というのものんびりできて楽しいですよ^^
頑張って大物釣ってくださいね^^
posted by ダイ at 2009/09/30 18:05 [ コメントを修正する ]
オレはあまり日中やった事ないですが、厚田で撃沈した思い出があります^^;
自転車で長い距離走ると、いろんな物見えるし、達成感もあって、楽しいですよね^^
車に乗るようになると、おっくうになっちゃうけど^^;