忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/22 20:58 |
たまには川も・・・
釣堀藍鱗さんに行ってきました。

今日は真駒内滝野霊園に墓参りに行ってきまして・・・。

その帰り道。制限速度40kmのところをちょっと飛ばしていたら・・・。

僕「お、パトカー。」

捕まったかな?と思ったらセーフでした(汗)

さて本題。

その冷や汗かいた直後。見逃せない釣堀との看板が。

釣りという文字には反応してしまうんだよね~。

この前スーパーでお釣りという言葉にも軽く反応したし(爆)

ちょっと行って見るとこれまた見逃せないルアーという文字が。

しかし店員さんに聞いてみるとロッド、リールはレンタル可能だが、

ルアーは貸せないとのこと。

つまり自分で持ってくるということですな。

もちろん入っている訳もないのでエサ釣り(一時間)でやることに。

2100円だって。小樽沖堤に行った方が良かったかな?

エサは本来練りえさだが特別にブドウ虫をくれた(嬉)

放流魚はニジマス、ヤマメ、イワナ(多分オショロコマのことだと・・・)
        それにコイ。

今回狙うのはニジマス、ヤマメ、イワナのいわゆる渓流魚。

広い池があり、時々魚がライズしている。

たまに超デカイ魚も・・・。

渓流はあまりやらないのでよく分からないが、とりあえず

そこらへんのベンチに座りのぉんびりやることに。

待つこと5分・・・。

これ多分魚いない。

すると滝(?)っぽいところを発見。

行って見るとニジマスやらなんやらが群れているではないか!

早速やってみると・・・。

15センチくらいのニジマスが次々にヒット!

飲みこんでいたので店員さんにペンチ借りました^^;

しかし仕掛けが、

棒ウキの下に板オモリ、板オモリの下にスナップ付きヨリモドシ、

その下に針がある。

その場合、浮きが立つのは早いが、針付近にオモリとなるものが

付いていないため、針が落ちつく頃にはエサが盗られている。

これだといつまでたっても釣れない。(とか言っておきながらニジマス
                   結構釣ったけどね^^;)

ならば対策は簡単。

ミャク釣りのように浮きを着水させずに群れの前に仕掛けを下ろせば良い。

これがビンゴ!良型のヤマメをGET!

※サングラスをかけているように見えますが実際はかけていません。

結局このやり方ではヤマメのみゲット。

ニジマスも結構釣れました。

結局9匹(ヤマメ3匹、ニジマス6匹 計9匹。リリース一匹。逃走一匹)

を釣り、9匹全てキープしました。


いやぁ~水色のパーマークが鮮やかだったヤマメ。

しかし持ち帰ってみると・・・。

あれ?こんな黒かったっけ?

そしてニジマスのパーマークも薄くなっていました。

最初はルアーがやりたいと思っていたが・・・。

エサ釣りも楽しいっすなぁ。

また機会があれば来て見たい^^

~余談~

千歳・苫小牧方面大谷地IC出口付近で事故。

小樽方面手稲IC過ぎた付近で取り締まりっぽいことをやってました。

未成年の僕が言うのもなんですがねぇ、安全運転で。

あと先日・・・小樽にてハゼ釣りに行ってきました。

結果は30匹行かなかったですが、結構満足でしたよ^^

最大で22センチの良型も混ざりました。

そろそろ型物が期待できるシーズンですなぁ・・・。

暇があればサンドワームで狙って見ようかなぁ・・・。

拍手[0回]

PR



2008/08/21 17:49 | Comments(0) | TrackBack() | 釣り

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<超手軽なちょい釣り。 | HOME | 小樽も釣れるね^^>>
忍者ブログ[PR]