夏休みが終わってしまったぁぁぁぁ~~~・・・(号泣)
結局夏休み中、思うように釣りに行けなかった・・・。
理由:部活。
休みが少なすぎっす・・・。
そんなハードな夏休みが終わり・・・
2学期早々学力テストがあり・・・。
金曜日は風邪をひき・・・
と散々。
土曜日。風邪が治ったばかりなので部活を休んだ。
しかしまぁ・・・暇。
釣り行きたいなぁ・・・。
しかし時間は15時。
小樽に行くにしては遅すぎるし、石狩も遠い。
一番手軽な場所は・・・。
星置川河口の防波堤。
過去にもソイ、アブラコ、カジカと意外と好釣果な場所。
しかし今は夏。もちろん海水浴客で賑わっている。
でも木、金曜日に大雨が降り、今日も天気は曇り。
海水浴客もいなさそうだ・・・。
というわけで超身軽な釣行決定。
持ち物は以下の通り。
・ペン型ロッドとリール。
・ブラー+サンドワーム。
・グローブ(寒いと困るので・・・)
・はさみ
・袋(魚を入れる用)
これだけ^^;
ウェストポーチに突っ込み、出陣。
予想通り海水浴客がいない。
この上ないチャンスではないか。
テトラポッドは波が被った形跡があったので登らずに、
防波堤の上からテトラポッドの間に落としこむことに。
しかしまぁ・・・、ペン型ロッドって短いね。
1mないかな?
でも穴釣りには最適かもね。
防波堤の先端のほうから開始。
ココン・・・
おっ、食っ・・・・・・
バレた・・・・・
まぁ・・・いっか・・・
次の穴。
ココン・・・・
おっ、食った。
おぉ、クロソイじゃ・・・・・(ポチャン・・・)
うわぁ・・・またバレた・・・
竿が短いため、結構大きくアワせなくてはいけないようだ。
ならば・・・次こそ・・・(3度目の正直じゃぁぁぁ!)
ココン・・・・
とぉぉりゃぁぁ!!
驚くほど大きいアワセ(爆)
リールが小さいため時間がかかる。
おし・・・顔が見えた・・・
おぉ!アブラコだぁ!20センチくらいだけど・・・。
よっこらしょと防波堤に上げようとしたその時・・・
ポチャン・・・・・
マジでぇぇぇ・・・・
2度あることは3度あるだね。
次の穴。
ココココン・・・
とりゃっ!
マキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ・・・。
水深2メートルくらいなのにこんなに上がってくるまでに時間がかかるのか。
それでもなんとかゲット(嬉)

クロソイ 17センチ。
良かった良かった^^
次の穴でもゲット。

クロソイ 15センチ。
ここでタァイムアァァァァァァァァップ!!
1時間くらいの釣行だったがなかなか楽しかった。
秋に海水浴客いなくなったら
投げ竿とルアーロッドもってまた来ようっと。
ここ春と秋はカワガレイ、イシガレイ、クロガシラ釣れるからね。
あとでかくてメタボなウグイも・・・。
あと銭函の方になるとカジカも釣れるみたいです。
僕はカジカ食べないから狙う気にはなれませんが・・・^^;
余談^^
日曜日。千歳の方行ってきました。
釣具店があったのでタングステンバレットシンカー1/4ozを買い、
近くの千歳川を見てきました。
とても綺麗な川で飲めるんじゃないかとおもうほど綺麗でした。
その釣具店の店員の方の話によればニジマスや巨大ブラウンも狙える
らしいですよ。
フライをやっている人も2人くらいいました。
ウェダーがないと恐らくキツイと思います。
夕マズメが狙い時とのことでした。
一回やってみたいなぁ・・・^^
結局夏休み中、思うように釣りに行けなかった・・・。
理由:部活。
休みが少なすぎっす・・・。
そんなハードな夏休みが終わり・・・
2学期早々学力テストがあり・・・。
金曜日は風邪をひき・・・
と散々。
土曜日。風邪が治ったばかりなので部活を休んだ。
しかしまぁ・・・暇。
釣り行きたいなぁ・・・。
しかし時間は15時。
小樽に行くにしては遅すぎるし、石狩も遠い。
一番手軽な場所は・・・。
星置川河口の防波堤。
過去にもソイ、アブラコ、カジカと意外と好釣果な場所。
しかし今は夏。もちろん海水浴客で賑わっている。
でも木、金曜日に大雨が降り、今日も天気は曇り。
海水浴客もいなさそうだ・・・。
というわけで超身軽な釣行決定。
持ち物は以下の通り。
・ペン型ロッドとリール。
・ブラー+サンドワーム。
・グローブ(寒いと困るので・・・)
・はさみ
・袋(魚を入れる用)
これだけ^^;
ウェストポーチに突っ込み、出陣。
予想通り海水浴客がいない。
この上ないチャンスではないか。
テトラポッドは波が被った形跡があったので登らずに、
防波堤の上からテトラポッドの間に落としこむことに。
しかしまぁ・・・、ペン型ロッドって短いね。
1mないかな?
でも穴釣りには最適かもね。
防波堤の先端のほうから開始。
ココン・・・
おっ、食っ・・・・・・
バレた・・・・・
まぁ・・・いっか・・・
次の穴。
ココン・・・・
おっ、食った。
おぉ、クロソイじゃ・・・・・(ポチャン・・・)
うわぁ・・・またバレた・・・
竿が短いため、結構大きくアワせなくてはいけないようだ。
ならば・・・次こそ・・・(3度目の正直じゃぁぁぁ!)
ココン・・・・
とぉぉりゃぁぁ!!
驚くほど大きいアワセ(爆)
リールが小さいため時間がかかる。
おし・・・顔が見えた・・・
おぉ!アブラコだぁ!20センチくらいだけど・・・。
よっこらしょと防波堤に上げようとしたその時・・・
ポチャン・・・・・
マジでぇぇぇ・・・・
2度あることは3度あるだね。
次の穴。
ココココン・・・
とりゃっ!
マキマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ・・・。
水深2メートルくらいなのにこんなに上がってくるまでに時間がかかるのか。
それでもなんとかゲット(嬉)
クロソイ 17センチ。
良かった良かった^^
次の穴でもゲット。
クロソイ 15センチ。
ここでタァイムアァァァァァァァァップ!!
1時間くらいの釣行だったがなかなか楽しかった。
秋に海水浴客いなくなったら
投げ竿とルアーロッドもってまた来ようっと。
ここ春と秋はカワガレイ、イシガレイ、クロガシラ釣れるからね。
あとでかくてメタボなウグイも・・・。
あと銭函の方になるとカジカも釣れるみたいです。
僕はカジカ食べないから狙う気にはなれませんが・・・^^;
余談^^
日曜日。千歳の方行ってきました。
釣具店があったのでタングステンバレットシンカー1/4ozを買い、
近くの千歳川を見てきました。
とても綺麗な川で飲めるんじゃないかとおもうほど綺麗でした。
その釣具店の店員の方の話によればニジマスや巨大ブラウンも狙える
らしいですよ。
フライをやっている人も2人くらいいました。
ウェダーがないと恐らくキツイと思います。
夕マズメが狙い時とのことでした。
一回やってみたいなぁ・・・^^
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
僕は青森県六ヶ所村をホームにロックフィッシュ、サーフでヒラメ
を釣っている受験生アングラーです。
僕の学校には、釣り好きがいないので「ブログで!」と思い同じ
学生アングラーを探していました。これからどんどん書き込む
のでヨロシク!
を釣っている受験生アングラーです。
僕の学校には、釣り好きがいないので「ブログで!」と思い同じ
学生アングラーを探していました。これからどんどん書き込む
のでヨロシク!
posted by 8kou at 2009/01/14 14:01 [ コメントを修正する ]
初めまして!コメント有難うございます。
中学二年生(といってももう中学3年ですね・・・)のダイです。
今後もよろしくお願いします^^
僕も去年秋まで釣り好きな友達がいませんでしたが、
少しでも釣りに行きたいと思っている友達を連れていき、
釣りにハマらせて、なんとか釣り好きを2人学校に作りました(爆)
僕は悲しいことにヒラメは釣ったことがありません(泣)
詳しく言えば狙っていなかったのですが・・・。
今年こそは!と心の中では思っているんですけどね^^;
それでは今後もよろしくお願いしたします!!
中学二年生(といってももう中学3年ですね・・・)のダイです。
今後もよろしくお願いします^^
僕も去年秋まで釣り好きな友達がいませんでしたが、
少しでも釣りに行きたいと思っている友達を連れていき、
釣りにハマらせて、なんとか釣り好きを2人学校に作りました(爆)
僕は悲しいことにヒラメは釣ったことがありません(泣)
詳しく言えば狙っていなかったのですが・・・。
今年こそは!と心の中では思っているんですけどね^^;
それでは今後もよろしくお願いしたします!!
僕も中学生で釧路で釣りをしています
主にルアーでロックや渓流などやってますが
たまに餌釣りや釣堀なんかも行きます!
たぶんダイキ君と一緒の釣り馬鹿です(笑
(僕も【釣り】という文字には敏感です)
これから更新を楽しみにしていますんで
頑張って釣りまくってください!
行ってみたい・・・^^
僕は普通にテストの前日にも釣りに行ってしまいます^^;
ルアーメインのブログですが、
今後も是非よろしくお願いします!!